雑談

2020年振り返り

どーも、kidsdunkです。

2020年もあとちょっとで終わりですね。

いろいろあった年ですが、振り返ってみようと思います。

1月〜3月 投資を始める

まだ世間的にはコロナは対岸の火事状態でしたが、3月から休校になりましたね。

個人的には投資を始めるために証券口座をいくつか開設しました。

  • 楽天証券開設
  • LINEスマート投資開設
  • LINE証券開設

楽天証券

楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)目当てで楽天証券開設しました。

最初は500円だけの投資でした。

まだまだ投資の種類とか何もわからず、適当に始めました。

LINEスマート投資、証券開設

LINEスマート投資は当時投資金額の最大2%がポイントとしてゲットできました。

毎週10万投資して2000ポイントもらってました。

残念ながら、今はできません。

LINE証券はポイントの現金化するためでしたね。

4月〜6月 勉強、ブログ開設

コロナの第一波がきて、緊急事態宣言でテレワークしまくりでした。

  • 毎朝早朝散歩
  • 楽天koboを初使用し勉強
  • 無料はてなでブログ開設

毎朝早朝散歩

テレワークになり保育園も休みのため、運動不足になる懸念があったので、毎朝子供二人連れて近くの公園に散歩に行きました。

朝6時とかに行ったので、密になることなく、なわとびとかランニングしたり伸び伸びできました。

6月から保育園開始+嫁が仕事復帰したら、やらなくなっちゃいましたね。

楽天koboを初使用し勉強開始

投資の勉強するため、楽天koboで勉強しました。

「お金は寝かせて増やしなさい」「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」「池上彰のお金の学校」「多動力」など読みました。

インデックス投資がいいと聞き、インデックスをいろいろ買います。

また30年以上生きてて、知らないことがこんなにあるんだと思い、大人でも勉強必要だと認識しました。

無料はてなでブログ開設

仕事で文章書くのが苦手で、勉強もし始めたので、アウトプットを磨きたいと思いました。

前述の「多動力」でもアウトプットの重要性を書いており、ブログを書いてみました。

そもそもどこまで読まれるかわからなかったので、無料にしました。

7月〜9月 昇格試験、仮想通貨

コロナがなんとなく収束してきたので、少しアクティブになりましたね。

ディズニーお泊まりしたり、キャンプしたりもしました。

あとブログを一番書いたのはこの時期です。

  • 昇格試験
  • 仮想通貨を開始
  • 高配当ETFを購入

昇格試験

会社で昇格試験があり、それを頑張りました。

なかなか無難にしかできませんでしたが、なんとか受かりました。

当分昇格はいいかなーと思うぐらい大変でした。

仮想通貨を開始

仮想通貨がタダで手に入ると聞き、ぴたコイン、ぴたイーサを始めました。

仮想通貨のウォレットとして、DMMビットコインを開設。

他にもBITMAXの1周年キャンペーンに釣られて、BITMAXも開始しました。

仮想通貨についても、勉強しましたが、なかなか説明が難しいですね。

今現在バブルと言われてますが、まだまだ伸びると思うので、ホールドし続けます。

高配当ETFを購入

「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」を読んで、出口戦略のいらない配当金に魅力を感じ、高配当ETFのVYMを買うようになりました。

未だにインデックスにするか高配当ETFにするか、悩んでます。

10月〜12月 ワードプレス開設、ジュニアNISA開設

コロナの第三波がきましたが、前ほど自粛になりませんでしたね。

結構キャンペーンがあり、auカブコム証券開設したり、BITMAXキャンペーンをまたやったりしました。

  • ワードプレスにブログ移行
  • SBIネオモバイル証券、auカブコム証券開設
  • ジュニアNISA開設

ワードプレスにブログ移行

10月にConoHa WINGからワードプレスを開設しました。

理由としてはGoogleアドセンスが受からない+ConoHa WINGがキャンペーンやってたからです。

おかげさまでGoogleアドセンスは受かりました。

SBIネオモバイル証券、auカブコム証券開設

インデックスや高配当ETFをやってましたが、個別株を買いたい欲が出てきたので、一株づつ買いたいと思い、SBIネオモバイル証券を開設しました。

あとはauカブコム証券がキャンペーンやってたので開設しました。

どちらもTポイント、pontaポイントで投資もできるので、活用していきます。

ジュニアNISA開設

12/25にギリギリジュニアNISAを開設できました。

子供二人分ですが、ほぼほぼ1ヶ月かかりました。

2023年で廃止になるので、今年含めるとあと4回✖️80万しか投資できません。

ただギリギリすぎて、子供二人+80万で160万も投資するのは厳しいですね。

総評:新しいことに挑戦した

主に投資とブログに挑戦しました。

個人的にはコロナで家にいたので、家にいて他の人と会話せずにできることに挑戦したイメージです。

コロナのせいで、ネガティブにならず、ポジティブに出来たと思います。

これも嫁さんの力が大きかったです。

コロナで自粛中も毎週テーマを決めて、ディズニーウィークやキャンプウィーク、アトラクションウィークなど、いろいろやり家族で楽しめました。

来年もポジティブに家族健康で生きていきたいです。

それでは、kidsdunkでしたー!

-雑談