書籍

2021年上半期買ってよかった本ベスト3

どーも、キッズダンクです。

ちょっと早いですが、今年になって約半年間で読んでよかった本ベスト3を発表します。

ちなみに2021/6/21現在、読んだ本は35冊。

月に6冊ぐらい読んでます。

第3位 目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】

全国民に第一章だけでも読んでほしい、目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】です。

現在の日本ってデフレがずっと続いていますが、消費税アップなどはインフレ対策の方策なんです。

つまりデフレなのにデフレ対策をせずインフレ対策しているってことです。

それはそれは、デフレのままになりますよ。

このような現在の日本経済についてわかりやすく説明してくれてます。

ほんとうに目からウロコが落ちました。

第2位 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

「ゼロで死ね」こんなカバーで書かれている本書「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」です。

「ゼロで死ぬ」とは「死ぬまでに、金をすべて使い切る」ということ。

死ぬ前に後悔すえることトップ2は「勇気を出して、もっと自分に史実に生きればよかった」「働きすぎなかったらよかった」でした。

老後の不安に駆られてずっと働くより、もっと自分のやりたいこと、今じゃないとできないことに尽力するべき、一番の複利は思い出だよってことを気付かせてくれます。

第1位 嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命

私がブログを書く原動力となっている本です。

有名ブロガーの「ヒトデさん」の本です。

まずは、今やっていることを「何か一つ」やめてみたら?

そして、その「やめて空いた時間」に副業しよう。

嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命

この考え方から朝活や会社の昼休みに副業してます。

凡人だからこど、凡人のやり方を教えてくれます。

さあ、凡人が凡人のままやりたいことをやろう!!

知識を身につけるのは税金のかからない投資

2021年上半期ベスト3でした。

本を読んだりして知識を身に着けるのは税金のかからない投資方法です。

ガンガン読んで自己投資しましょう。

ここまで読んでくれたあなたに、ハッピーがありますように!!

-書籍