どーも、キッズダンクです。
コインチェックとはビットコインを代表とする暗号資産(仮想通貨)の取引所で、今は一番有名な取引所です。
コインチェックは新規口座開設依頼が多すぎて、時間かかるぐらい人気です。
このコインチェックのような暗号資産(仮想通貨)取引所では普通に取引すると損します。
結論から言うと販売所ではなく、取引所で売り買いすることが重要です。
コインチェックを始めるならこちら
もくじ
販売所と取引所とは
販売所と取引所とは暗号資産(仮想通貨)の取引所の購買できる形式になります。
ひとつづつ説明します。
販売所とは
販売所は運営者(コインチェックなど)とユーザーが取引します。
例えばスーパー(コインチェックなど)で大根を買うイメージですね。
仲介業者がいるので割高になりますが、その分わかりやすく買いやすいです。
基本的にコインチェックのアプリで売買するのはこの販売所形式になります。
コインチェックでは以下のような画面です。

取引所とは
取引所はユーザー同士が取引します。
イメージは野菜の直売所で大根を買う感じです。
仲介業者がいないので、手数料など安く取引できます。
コインチェックでは以下のような画面です。

安く取引するため
安く取引するために、まずはレートについて確認します。
レートとは、簡単に言うと暗号資産(仮想通貨)一枚がいくらで売買できるかです。

例えば、この画面だと、4056000円でビットコイン1枚が買えます。
つまり、レートが低い=安く買えるということです。
取引所がおすすめ
安く取引するためには、取引所がおすすめです。

例えば、この画面、上が取引所、下が販売所です。
取引所の一番下の金額がレート4237501円、販売所の金額がレート4240733円です。
3232円も違います。
少額の取引ならあまり気にしなくてもいいですが、多額の取引になるとかなりのインパクトになります。
コインチェックの取引所の売買方法
コインチェックではアプリでは販売所形式しかないので、WEBからアクセスします。
WEBにログインした後は、真ん中あたりにある現物取引というところから、売買したい暗号資産(仮想通貨)を選んでください。
だいたいデフォルトはビットコイン(BTC)になってます。
次に上にいき、買い板/売り板から買いたいレートを選びます。
ここは1秒毎に数字が切り替わるので、わかりづらいですが、一番上がレート高く、一番下がレートが低いです。
つまり、売りたいなら一番上のレート、買いたいなら一番下のレートを選びます。
あとは現物取引の画面に行き、注文量を選んで注文です。
取引所で売買して手数料をカット
取引所で売買すれば手数料カットできます。
少しでも手数料安くビットコインを買いましょう。
コインチェックを始めるならこちら
それでは、キッズダンクでしたー!!