どーも、キッズダンクです。
コインチェックでビットコインを買うときに販売所と取引所の2つで買えます。
簡単に言うと販売所は買いやすいけど手数料が高い、取引所は買いづらいけど手数料が安いとなります。
詳細はこちら
アプリからビットコインを買おうとすると販売所しか使えないように見えますが、実は取引所も使えます。
その方法を記載します。
アプリの通常表示


アプリで通常表示するとこんな画面になります。
ここで注目は1枚目の画像では「4,852,298」円なのに2枚目の画像では「5,000,000」円になってます。
これは販売所なので手数料が入ってます。
取引所の表示方法
まずはアプリから「アカウント」を押します。

次に「FAQ/問い合わせ」を押します。

こんな画面が出るので一番下までスクロールします。

一番下までいくと「ビットコイン取引所」がありました!!

ここだと「4,800,000」円台で取引されてますね。

取引所の買い方
取引所の買い方はパッと見わかりづらいのでおさらいします。
「買」とあるところのどれかを押します。
上側が高く、下側が安いので、下側にあるものを押すのがベスト。

少し下にスクロールすると「現物取引」の項目があります。
さきほど「買」の項目で押したレート(1BTCが日本円でいくらか)が表示されています。
そこで注文量(どれくらいビットコインを買うか)を決めると概算でいくらか出ます。
あとは「買い」を押すだけです。

コインチェックのデメリットがなくなった
コインチェックのデメリットでよく「アプリで販売所が使えない」とありますが、これでそのデメリットはなくなりました。
あとはビットコインを買って楽しいビットコインライフを。
最後にビットコインを買う買わないは自己責任です。
ここまで読んでくれたあなたに、ハッピーがありますように!!