雑談

30代後半パパがモデルナワクチン2回目接種した話

どーも、キッズダンクです。

先日新型コロナのモデルナワクチン2回目接種しました。

本記事ではモデルナワクチン2回目接種した後の副反応がどうだったかを書いていきます。

※1年後の自分用に記録として残しておきます。

結論としては噂に違わず大変でした。

1回目接種の話はこちら

モデルナワクチン2回目接種

1回目を9月頭に接種したので2回目は10月頭に接種しました。

接種日当日

1回目同様、注射自体の痛みは特になかったです。

接種時間は10時でした。

帰ったらすぐにお風呂に入りました

熱が上がる前にさっぱりする作戦です。

13時ごろ(接種3時間後)で腕が痛くなってきました。

1回目より早いですね。

20時ごろ(接種10時間後)37.3度になり上がり始めたので早々に子供と一緒に就寝。

接種の翌日

暑くて起きました、なんと4時起きです。

熱を測ると「38.4度」、ついに来たかって感じでした。

熱があると寝れない体質なので、解熱剤を投入。

その日も会社を休みました。

ずっと解熱剤飲んでも38度代で、解熱剤切れたころに測ると39.1度いったときもあります。

食欲はほとんどないので、ゼリーとアクエリアス、ポカリスウェットでしのぎました

アクエリアスが効くと聞きましたが、効いているのか全然わからないぐらいしんどかったです。

接種から2日後

朝は普段通り6時に起きましたが、37.6度

やっと少しマシになりましたね。

この日から腕の痛みがかなり無くなりました

解熱剤飲んで仕事(テレワーク)しました。

出勤だとけっこうしんどいと思います。

午前中には治った印象でしたが、夜寝る前に測ったら37.2度。

まだしぶとく熱がありましたね。

接種から3日後

熱はなかったのですが、若干頭が痛かったです。

仕事は解熱剤飲んで、テレワークしました。

これ以降は特に問題なかったです。

モデルナアームについて

接種して1週間たちますが、接種した箇所より下が赤くはなってますが、痒さはないです。

前回同様、1週間たってからくるかもしれません。

2回目感想

2回目はしんどかったです。

特に接種した翌日はピークで、仕事は接種日と翌日の2日間は休まないとつらいですね。

2日目以降も若干熱あったので、解熱剤飲んでテレワークならいけます。

1回目は腕の痛みが1週間ぐらいありましたが、2回目は腕の痛みが3日目ぐらいでなくなりましたね。

まとめるとこんな感じです。

接種から何日目か1回目2回目
当日接種5時間後:腕の痛み接種3時間後:腕の痛み
接種10時間後:37.3度
翌日接種30時間後:37.5度接種18時間後:38.4度
その日は解熱剤飲んでも38度代、解熱剤切れると39度
2日目接種44時間後:37.5度
接種56時間後:治った感覚
接種44時間後:37.8度
接種56時間後:37.2度
3日目特になし頭の痛み
腕の痛み1週間ほど3日間ほど

やはり2回目のほうが熱が高くて長く続いてますね。

その代わり腕の痛みは早めになくなりました。

ワクチン2回目接種は翌日までお休みして、2日目はテレワーク推奨です。

ここまで読んでくれたあなたに、ハッピーがありますように!!

-雑談