投資

【ノーリスクノーリターン】元本保証の投資を少しでもリターン多い商品

どーも、キッズダンクです。

投資って何が怖いかというと元本保証されてないことですよね。

100万投資して、欲しいときに80万になってる確率があります。

(それ以上のリターンがあるので、投資をオススメしますが)

なので、なかなか投資に踏み込めない人が多いです。

例えば、メガバンクなどの銀行預金は元本保証です。

その代わり金利は0.001%ととても低いです。

ただ、元本保証でもリターンが多い商品あります。

簡単に言うと国債とネット銀行です。

メガバンクに預けてるよりはリターン多い商品ありますよってところを紹介していきます。

個人向け国債

個人向け国債とは、国にお金を貸すことです。

簡単に言うと日本が借金して、あなたから日本がお金借りることです。

名前の通り、個人でも可能な商品です。3種類ありますが、オススメの変動10年だと0.08%。

メガバンクの80倍あります。

メリット

先程書きましたが、金利がメガバンクに比べて高いことです。

2021/4現在0.08%です。

特に変動10年は半年ごとに金利を見直すので、インフレなどにも対応可能です。

他には固定5年、固定3年があり、どちらも2021/4現在0.05%です。

まだ、金利の最低保証があり、0.05%保証されてます。

さらに1万円から購入可能です。

タンス預金で10万とかあれば、個人向け国債買うのオススメです。

デメリット

1年間は中途換金できません。

逆に言えば、1年後には中途換金できます。

中途換金すると直近2回の利子の約80%が引かれます。

あくまで利子に対してなので、元本には影響ありません。

ネット銀行

ネット銀行は楽天銀行などの実店舗がない銀行です。

いろいろと条件はありますが、メガバンクの100倍以上の金利もあります。

例で出した楽天銀行は楽天証券と連携すれば、0.1%の金利(連携しないと0.02%)、あおぞら銀行では何の連携もなしに0.2%です。(その分振込手数料無料はありません)

メリット

銀行なので、出し入れ自由で、お使いのメガバンクとほぼ同等に使えます。

利子もメガバンクより高く先程の個人向け国債よりも高いところが多いです。

振込手数料が無料なども多く、ネットさえ繋がれば使えるので、使い勝手がいいです。

デメリット

銀行なので、普段使いするお金と貯めておくお金を分けるには別の口座や金融機関が必要になります。

また小学校とか保育園とか口座指定するところはメガバンクのみとかゆうちょ銀行のみとかが多いです。

実店舗がないので、窓口に直接相談するところがないor少ないです。

1番オススメはネット銀行

私は楽天銀行使ってます。

メガバンクでみずほ銀行使ってますが、50万ほど預けても利子は6円です。

うまい棒も買えません。

楽天銀行は300万ほど預けて利子は1000円近くありました。

うまい棒100本ぐらい買えますね。

たった1000円かもしれませんが、ノーリスクで受け取れるなら、やるべきです。

ちなみに投資なら20年続ければ平均リターン5%です。

こっちは分散投資とかでリスク分散すれば、ローリスクローリターンですね。

いろいろ把握した上で判断してください。

知ってるか知らないかで今後の人生かえていきましょう。

それでは、キッズダンクでしたー!!

※投資や預金は自己責任でお願いします。

-投資