どーも、キッズダンクです。
栃木県にある日光きぬ川ホテル三日月に行ってきましたので、レビューします。
大浴場、おぷーる、プール(ガーデンスパ)、足湯、バイキング、館内着、楽天モバイルの通信はどうかなどを書いてます。
特に子供(7歳、2歳)と行ったので、子供についても書いてます。
※本記事は2021/7時点の情報です。
関連情報も書きました、交通機関(スペーシア)、川下りについてはこちら
もくじ
ホテル三日月
ホテル三日月は昔の「ホテルみかづーき」というCMで有名です。
公式サイトはコチラ。
今回は、オリンピック期間で車の交通状況が見えなかったので、電車(スペーシア)で行きました。
ホテル三日月は駅近

鬼怒川温泉駅の改札出てすぐの写真です。
すでにホテル三日月が見えてます。
駅から徒歩3分は伊達じゃないです。
実際歩いたら子連れなので、5分ぐらいでした。
チェックイン
チェックインは意外に時間かかりました。
子連れでチェックイン時間かかると大変ですよね、「まだー」とか「あっち行っていい?」とか無言であちこち行ったり。
そんなときの味方、キッズスペース!!


(チェックインのときはバタバタして撮れなかったので、早朝の暗い時間の写真です、写真は暗いですが普段は明るいです)
2歳の子はアンパンマン滑り台でご機嫌でした。
他にもぬり絵、絵本などもあるので、チェックイン時の時間つぶしなら問題ないです。
アルコール除菌も近くにあるのがgood!!
室内着(セパレートタイプ)

男性(子供含む)の室内着は上記写真のようにセパレートタイプです。
女性はワンピースタイプで赤だから、少し派手目。
浴衣みたいなタイプはあまり好きじゃないので、セパレートは助かりました。
子供もセパレートなので、寝るときに浴衣がはだけるのはなかったです。
おぷーる、プール
ホテル三日月には、おぷーる(温水のちょっとしたプール)とプール(がっつりプール)があります。
他にも大浴場や足湯があるので、多種多様に水系があり子供でも楽しめます。
おぷーる

おぷーるは温水のちょっとしたプールです。
外にあるので、雨の時は微妙です。
子供用にライフジャケットがあるので、2歳児でも水遊び用オムツで入れます。
逆に浮き輪は禁止です。
あまり広くないので、1時間ぐらいが限度ですね。
フロントの隣で受付しますが、人数聞かれるだけです。
部屋のバスタオルの持ち込み必須なのですが、代わりのバスタオルが置いてあるのでなぜ持ち込み必須なのか謎です。
プール(ガーデンスパ)
別館扱いなので、ホテル三日月から出て30秒ぐらい歩きます。
傘は貸出のものがあるので、雨のときに傘なしでも大丈夫です。
10時から開館なので、9:45ぐらいにいったらエレベータや階段でいけませんでした(しょぼん)
プールの内容は流れるプールがメインでウォータースライダー、ジャグジーがあります。
普通の25mプール的なのはないです。
2歳児でも水遊び用オムツで入れます。
ただ、機嫌が悪かったので、あまり入ってくれなかったです。(泣)
ウォータースライダーは120cm以上ないとできません。
7歳児はめちゃめちゃ楽しんでました。
普通の円形浮き輪はOKですが、円形でない浮き輪(シャチ型のとか)はNG、ビーチボールもNGです。
マスクはなしで入れます。(逆にマスクしてたら危険です)
おぷーる、プール(ガーデンスパ)、大浴場間の移動について
おぷーる、プール、大浴場、それぞれの間の移動はわざわざ着替えないといけません。
それぞれが繋がっていないためです。
- おぷーる:受付3階、更衣室2階、入り口2階
- プール(ガーデンスパ):別館
- 大浴場:1階
私はおぷーる入ってから大浴場いくつもりだったので、子供たち含めて着替えがあったのでけっこう大変でした。
その他
その他として、足湯、ご飯(バイキング)、自動販売機、楽天モバイルについて書きます。
足湯
フロントのとなりの休憩スペースの外に足湯があります。
足湯なのですが、2歳児や7歳児にかかるとプールに早変わり。
普通の服を着ていたのですが、全身ずぶぬれになりました。
大はしゃぎでしたが、親としてはハラハラしてました。
ご飯(バイキング)
夕食、朝食はバイキングでした。
感染対策で、料理を取りにいくときは、マスク+手袋必須です。
手袋は各テーブルにあります。
除菌のアルコールも各テーブルに配置されてます。
自動販売機
キャッシュレス対応の自動販売機でした。
d払い、楽天pay、paypayとか使えます。
お風呂はいるとき、財布忘れても携帯あれば買えるのは便利ですね。
ペットボトルは観光地価格で180円でした。
楽天モバイル
楽天モバイルの通信状況ですが、私は楽天モバイル非推奨のiPhoneSE2を使ってます。
ホテル三日月内はWifiがありましてが、通信状況よくない場合が多々あったので、Wifi切って使ったりしてました。
楽天モバイルの通信状況としては建物内にしては良好でした。
普通に使えます。
ホテル三日月は外に遊びにいかなくても楽しめる
ホテル三日月はホテル三日月内だけで楽しめます。
おぷーる、プール、足湯などあれば一泊二日であれば、ほぼほぼホテル三日月内だけで過ごせました。
2歳児、7歳児と行きましたが、二人とも楽しんでました。
ただ2泊以上する場合は他に遊びにいくところも検討が必要です。
コロナが落ち着いたら、もっともっと旅行いきたいですね。
ここまで読んでくれたあなたに、ハッピーがありますように!!