どーも、キッズダンクです。
私は2020年から投資してます。
ちょうど2020年はコロナショックがあったころですが、コロナショックが終わった直後から始めました。
始めた時期がよかったので、現在含み益の割合が13%~20%ぐらいで推移してます。
この私の投資手法をご紹介します。
端的に言うとインフルエンサーのおススメ銘柄をウォッチしておき、その銘柄が安くなったら買うという手法です。
ちなみにこの手法をおススメしているわけではないので、投資は自己判断で!!
インフルエンサーのご紹介銘柄を参考にする
よく他人が紹介した銘柄を買うのはよくないと聞きます。
売ったり買ったりする理由が自分が主体ではなく、他人任せになるからです。
ただ、今回インフルエンサーのご紹介銘柄ですが、Twitterの情報やブログ情報を参考にするのではなく、インフルエンサーが出している書籍から参考にします。
Twitterやブログは最悪いい加減なことを書いても、情報が流れていくのでそこまで本人を含めてみんな気にしません。
ただ、書籍を書くと本なので情報は流れませんし、編集者なども見るため、確実な銘柄しか載せない印象です。
私が一番参考にしている書籍は「長期株式投資」さんの以下の書籍です。

銘柄をウォッチしつつ安くなったら買う

いわゆるナンピンといわれる手法ですが、銘柄をウォッチしつつ安くなったら買います。
銘柄のウォッチは「Yahoo!ファイナンス」がオススメです。
上記のように、各銘柄を比較しつつ、期間を変えれます。
例えば、以下の「JT」だと1年間で見ると現在の価格が高めだとわかるので、買いません。

以下の「花王」を1年間で見ると5000円あたりが安く見えるので買います。
※今月、2株買いました。

配当金目当てで長期投資
この手法は結局人任せなので、オススメできるような手法ではありません。
ただ、私はあまり銘柄1つ1つの決算の分析などできないので、この手法に落ち着きました。
配当金目当ての長期投資なので、短期で売り買いしたい人は全くオススメしないです。
ここまで読んでくれたあなたに、ハッピーがありますように!!